こんにちは、武田塾柏校です。

今日は、武田塾がおすすめしている「自学自習で逆転合格のため」
大学受験勉強法や考え方を紹介していきます。

今日のテーマは
教科別攻略法!過去問編
【学習の基本】
①いつ過去問を解く!?
過去問を解くタイミングは2回あります。
1回目は志望校レベルの参考書の段階が終了した時点
2回目は志望校別対策が終了した時点です。
1回目では過去問に挑めるレベルに入ったら試しに解き
2回目に解くときは1回目に解いた際に分かった
分野別の弱点部分の参考書を追加して学習し終わったときに解きます。
しかし、前提として、勉強を始める前に
どのような出題傾向なのかということを見る必要があります。
そのため、受験勉強開始前に1回見ましょう

②過去問は何のために解く!?
過去問には正解した部分よりも間違えた部分
今後どのような対策をすべきかというヒントが詰まっています。
つまり、傾向を知り、その対策を考え、実行することに意味があります。
志望校でどのような問題が出題されているか
現時点でどこまで解ける状態に達しているのかを知り、
今後の課題を見つけ、実行することこそが過去問演習の意味です。


【教科の壁】
①過去問を解いた後は・・・
過去問を解いた後の対策は
(1)今までの勉強のやりこみが必要だと分かるパターン
(2)今までの参考書を復習しても点数が上がらないパターン
の2パターンに分かれます。
(1)は今までやった参考書に載っていた問題だった場合で、
復習が非常に重要であると分かると思います。
しかし、(2)は間違えた問題の解法が見たことがない場合で、
別途対策が必要だということです。
今までの参考書の知識を完璧に復習することが前提ですが、
その上で分野ごとの対策を時間が許す限り実行し、点数を引き上げましょう。

②最低点を引き上げましょう!
志望校に合格するために最も重要なことは
取れる問題を確実に取るということです。
過去問を解いていく上で、最高で何点取れたかということに
意識が向いてしまいがちですが、大切なのは
そのときの自分が、取れる問題を完璧に取れていれば何点だったか
ということに意識を集中することです。
この問題は解けたはずなのにと思う部分がないように、
アウトプットの訓練を常に行いましょう
それでも点数が足りない場合はインプットを行いましょう

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
あなたもできる武田塾「逆転合格の勉強法」を教えます
必勝勉強法こちらまで!
もっと詳しく知って逆転合格したいあなた
⇒柏校の無料受験相談をご予約下さい♪
-----------------------------------------------------------------
柏・松戸・我孫子・取手の逆転合格専門塾【武田塾柏校】
〒277-0852
千葉県柏市旭町1-1-2 YK-7ビル 7F
(常磐線/東武野田線柏駅より、徒歩30秒!)
TEL:0120-788-711
Mail:kashiwa@takeda.tv
武田塾ホームページこちら