こんにちは、武田塾柏校です。
今日は、自学自習で大学受験突破を目指す武田塾の
最短最強な参考書ルートの問題集を詳しくご紹介します。
今日は、東進衛星予備校の
地理の最強講師である山岡信幸先生が著者の1冊
「山岡の地理B教室パート1」です。
この参考書は、図やイラストを多用して、暗記科目になりがちな地理を
因果関係をわかりやすい文体で丁寧に説明してくれる1冊です。
この本は授業部分とセンター試験レベルでは必出の事項をまとめた
テキスト部分で構成されているので、学んだことをすぐに実戦できる
良書です。
初学者が地理の入門書として最適な参考書です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
あなたもできる武田塾「逆転合格の勉強法」を教えます
⇒必勝勉強法はこちらまで!
もっと詳しく知って逆転合格したいあなた
⇒柏校の無料受験相談をご予約下さい♪
-----------------------------------------------------------------
柏・松戸・我孫子・取手の逆転合格専門塾【武田塾柏校】
〒277-0852
千葉県柏市旭町1-1-2 YK-7ビル 7F
(常磐線/東武野田線柏駅より、徒歩30秒!)
TEL:0120-788-711
Mail:kashiwa@takeda.tv
武田塾ホームページはこちら
今日は、自学自習で大学受験突破を目指す武田塾の
最短最強な参考書ルートの問題集を詳しくご紹介します。
今日は、東進衛星予備校の
地理の最強講師である山岡信幸先生が著者の1冊
「山岡の地理B教室パート1」です。
この参考書は、図やイラストを多用して、暗記科目になりがちな地理を
因果関係をわかりやすい文体で丁寧に説明してくれる1冊です。
この本は授業部分とセンター試験レベルでは必出の事項をまとめた
テキスト部分で構成されているので、学んだことをすぐに実戦できる
良書です。
初学者が地理の入門書として最適な参考書です。

【使い方】
この参考書では地理の基本部分を理解していく。
使い方としては、本文を読んだ上でテキスト部分の赤字を覚えるのが基本だが、問題自体が非常に少ないので、その用語を覚えただけではあまり意味はない。
知識の習得は今後の参考書がメインとなるので、この参考書では地理でどんなことをやっていくのかを学習しておく
【テスト方法】
解いてきた範囲からランダムで出題
【段階】 1
なお、武田塾の基本ルートや段階に対する考え方は
⇒こちらを参考ください
【問題数】7講
【1日の量】1講
【1週間の量】6講
【目標突破日数】11
この参考書では地理の基本部分を理解していく。
使い方としては、本文を読んだ上でテキスト部分の赤字を覚えるのが基本だが、問題自体が非常に少ないので、その用語を覚えただけではあまり意味はない。
知識の習得は今後の参考書がメインとなるので、この参考書では地理でどんなことをやっていくのかを学習しておく
【テスト方法】
解いてきた範囲からランダムで出題
【段階】 1
なお、武田塾の基本ルートや段階に対する考え方は
⇒こちらを参考ください
【問題数】7講
【1日の量】1講
【1週間の量】6講
【目標突破日数】11
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
あなたもできる武田塾「逆転合格の勉強法」を教えます
⇒必勝勉強法はこちらまで!
もっと詳しく知って逆転合格したいあなた
⇒柏校の無料受験相談をご予約下さい♪
-----------------------------------------------------------------
柏・松戸・我孫子・取手の逆転合格専門塾【武田塾柏校】
〒277-0852
千葉県柏市旭町1-1-2 YK-7ビル 7F
(常磐線/東武野田線柏駅より、徒歩30秒!)
TEL:0120-788-711
Mail:kashiwa@takeda.tv
武田塾ホームページはこちら